
自己保身って何なんだろね
当記事 心について深く考察しない人には かなり違った意味に伝わると思われます でも 思考の ...

バカみたいな自慢
幸福の科学関係の学校に通う 我が子に聞いた話なんですが 何かと言えばすぐに 身内にHS最初 ...

劣等感の消去
今回の記事は私自身がネタです 私は物心付いた頃から10年程前ま ...

本物の自信 補足
前回の最後の方に 本物の自信を得るには 神への信仰を持ちさえすれば どの神に対するものであ ...

本物の自信
貴方様は胸を張って 「自分には自信が有る!」 と言えるでしょうか? 現代は、右見ても左見て ...

押し寄せる「虚無感」と「不安」
ある程度以上の年齢の人なら 最近の世相に病的な部分が有る事 気付かれてると思います 情緒不 ...

人間「大川隆法」先生への不信 続き
前回の記事を読んで 「どうしてコメントの質問に 答えてあげないんだ? 当人の心の問題と質問 ...

お坊さんの魂の劣等感
過去世、お坊さんが多い魂は 記憶力に長けている傾向にあります ですので学業においては 優秀 ...

会員歴の短さを卑下する人
幸福の科学に入会したものの 周りを見渡すと会員歴20~30年 の人がゴロゴロといて 会員歴 ...

自分が許せない
とある女性がいました その方は原因不明の病気を抱え 何かと不幸の続く人生に嫌気が差し 支部 ...

陰謀好きの人達
最近、複数の方から陰謀論について メッセージ欄より 意見・質問が送られてきます 一人の人間 ...

ボケる人
ボケるのは 「自分の事しか考えていない」 のが原因 と総裁先生はその昔 教えてくださいまし ...

自己保身の心
人は皆、自己保身の心を持っています 宗教的には自己保身との言葉は 悪い意味に使われる場合が ...

劣等感を克服できない人へ
現文明では 大きく世を進歩させる方法として 競争原理が取り入れられています この原理により ...

劣等感を最優先で克服すべきだと思います
久方ぶりに当サイト見てみてビックリ またまた同じ方から質問がきてました 今回の返答も貴方様 ...

もしかして傷付けてしまったのでしょうか?
今回の記事は個人向けに書いたものです 前回の記事を書いた事で もしかしてコメント下さった方 ...

激しい劣等感
先日、妻と某精舎へ行ってきた そこで見かけたのは中年の精舎職員が 複数の女性会員相手に講義 ...

行動は慎重に
こんな事書くと自慢してるように 聞こえるかもしれませんが 今までリアルで2人から ネットで ...