終身雇用はもう終わり

いや~
素晴らしい時代になってきましたね~

ついにあのトヨタまでもが
終身雇用の持続を諦めた様で

実に喜ばしい限りです

前々から本当に気になってたんです
安定した立場に身を置こうとする人達が

すぐに
公務員になろうとするとか
すぐに
正社員になろうとするとか

はっ!バカバカしい

もっと攻めて行けよ!
もっとチャレンジして行けよ!

心の底からそう思います
 
 
恥ずかしながら
そんな大所高所から
さも悟った風にモノ言う私も
過去には
親の強い強い強い意向に逆らえず
公務員となってしまった
苦い経験があります

でも、あまりにも
覇気の無い同僚達に嫌気が差し
1年程で退職しちゃいました

その後も親から幾度となく
「役所に勤める気が有るなら
今ちょうど開きのポジションが
有るんだけど、どうする?」
とか
「消防士のコネあるけど、どう?」
とか

何の興味も無い職を
延々と押され続けたんですが
全て蹴ってきました

「バカバカしいわぃ!
オレは自分の人生は自分で
切り開いて行きたいのっ!
くだらねーよ!公務員なんて!」

と言って
(一度は言う事きいたんですから
もういいでしょ?)
 
 
アメリカもそれによく似た価値観を
持つ人が多い国です

例え官僚の世界でトップに立とうと
年老いた親からは
「もういい加減に
極つぶしの仕事なんか辞めて
さっさと起業しなさいよ」

と嫌味を言われるお国柄

日本とは真逆ですよね

日本では子供が官僚になるだけで
親は鼻高々

「何もかもがディフェンス」を
良しとするのが日本

対するアメリカでは
オフェンスが重視され
パイオニアが尊敬され
ファーストペンギンが拍手喝采される国

素晴らしいです!
 
 
勘違いして欲しくないんですが
サラリーマンを辞めて独立しよう!
と言ってるんじゃないんですよ

それは私個人の趣味であって
多くの人に勧められるコースでは
ないと思います

挑戦を勧めてるんです

今まで経験が無い
新しい物事を
新しい趣味を
新しい人との付き合いを
 
 
ちなみに私は、リスクを恐れず
勇猛果敢にチャレンジする人間が
なぜ素晴らしく思えるのか?ですが

そんな生き方が
一番進化するから

世の中に大きく貢献できるから

この2点です

そういった意味でトランプ大統領や
ヴァージングループの総帥みたいな人は
大いに尊敬します

オフェンス重視の人生だと
失敗は少ないでしょうけど
何転生しても、ほとんど進化しません

折角、生き難い三次元に
生まれてきたんですから
それなりの対価を持って帰らないと
大損ですよ

大儀へ存分に尽くし
自分自身も大きくなって帰らないとね

それが仏への感謝です
 
 
と言った訳で
今後日本は益々生活しにくい国へと
変化していくでしょう

でもね

「良薬口に苦し」ですよ

いつまで経っても自ら進んで
チャレンジしようとしない魂達を
仏は大鉈を振るって進化させようと
して下さってるんです

今世は苦しいかもしれませんが
帰天した際には
仏の御心が理解できます

その時に
「しまった!もっと挑戦して
楽しんでおけば良かった!」

と後悔しても手遅れなんですよね
 
 
さあ!今世は
今までやってこなかった新しい事に
挑戦しようじゃありませんか!
楽しもうじゃありませんか!

主の為に
真理の為に
大儀の為に
そして
自分自身の為に