Googleの検索アルゴリズムの変遷

ここへの来訪者は、ほぼ100%が
お気に入り(ブックマーク)から

一日300人に満たない数です

GoogleやYahoo!等の検索エンジンや
ブログランキングからは極々少数

Seesaaブログで書いてた頃は
検索から毎日かなりの数が
流入してたんですがね ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
(当サイトは一度Seesaaから
WordPressに引っ越ししています)
 
 
そのGoogle、最近GAFAとか言って
世界中で虐められてたのは
御存じだと思いますが
ついにEUで制裁金を課せられましたね

ちなみに、あの会社の収入源は
ほとんどが広告からです

今まで何度も、かの会社は何度も
検索アルゴリズムを変えてきました

※アルゴリズムとは
定型化した仕組みの事

それは「顧客の利益を護る為」
だそうですが
※一番の顧客は広告出稿者
二番目の顧客は検索者

ホントなんでしょうか?

あの会社
表向きは美辞麗句を並べ立てるも
いざその場になると利益の方を取る
なんて事、前にもやってますので
イマイチ信用できませんね
(欧米人の考えが元々そうなんだから
仕方がないと言えば仕方がない)
 
 
Googleもきっと近いうちに
ゴッソリと金を搾り取られると
予想してたんでしょうね

ついに検索アルゴリズムを
自社が思いっきり
儲けられるものに変更!
か?

一度、検索してみて下さい

そして、その検索結果を
よ~く観察してみて下さい

色々なモノが背後に
見えてくると思います
 
 
さてさて、この騒動
いったい誰が何の目的で
やっているのでしょうね?