某邪教との闘い 追記
以下の記事について
書き忘れてた事があります
某邪教との闘い part1
某邪教との闘い part2
某邪教との闘い part3
某邪教との闘い part4
某邪教に霊的接触を受け
我が子はどう変化していったか?
我が子は
かなり荒っぽい過去世なんですが
小学校低学年の頃には
それこそ、出会う人出会う人に
ニコニコ笑いかける子でした
ですが、内面が荒々しいのなんのって
「武人」そのものです
私も武人ですので
武器や兵法や戦略・戦術が好きで
よく、そっち系の勉強してます
すると横に来て
面白そうに長時間覗き込んでる
そんな子ですので
草食系ばかりの最近の子供達の間では
浮く事が多かった様です
そんな中、その某邪教に
繋がってしまってるクラスメイトとは
話が合ったそうで
(その子も、かなり荒っぽい)
いつの頃からか
その子とばかり遊ぶ様になりました
我が家にも何度か遊びに来てくれ
私も顔見知りです
前にも書きましたが
その子がある頃から
親がやってる某〇〇〇会に
傾倒し始め、我が子を勧誘する様に
なっていったんですが
その辺りから、我が子は変化してゆき
まず最初に
あまり笑わなくなりました
すると今度は
他人と接触するのを嫌がる様になり
次は
(家の外では)マスクで顔を隠す様に
その次は
常時、MP3プレイヤーで耳を塞ぎ
音声でのコミュニケーションを
拒否する様に
さらに
御法話拝聴なんかすると一瞬で寝る
もうお分かりだと思いますが
ここまで来ると立派な霊障
文章では伝わってないかもしれませんが
思春期特有の反抗期とは
明らかに違うものです
丁度その頃に天上界から
警告が送られてきたんです
で、私はどうして
こうなるまで放置したのか?
ですが
「あの子なら何とかする」
との油断が有ったのは事実です
どうやら間違いだったようですね
それと
書いてませんでしたが
対策の一つとして
家庭で自習を始める前には
必ず書籍「仏陀再誕」を
3ページ程、音読
(黙読はダメ)
就寝前にも同じ事を
やらせていました
結局、全然関係ない祈願で
某〇〇〇会の悪魔クンは去り
元の
明るくて強い我が子には戻ったんですが
心残りなのは悪魔に操られた同級生
我が子が接触しなければ
元の「普通の子供」に戻るんですが
接触すると禍々しい性格に豹変し
その子は
クラスの皆にシカトされてしまう
気の毒ですが
接触すら出来ないんですから
助けてあげる事も叶わず
そのまま放置、です
我が子には
「お前が将来
降魔の力を身に付けてから
あの子を助けてあげなさい
その頃には、今よりもっと
酷くなってるかもしれないけど
その頃のお前の力なら
余裕で助けられるよ」
と言っておきました
そうそう
真理の書籍を献本した辺りから
急変していったそうです
ディスカッション
コメント一覧
いつもお世話になります。不躾にお尋ねして申し訳ありません。
降魔の力で他人の魔を払えるものなのでしょうか?過信するより相手にしない方が得策ではないでしょうか?
私はネットで知り合った、ある第一級の統合失調症の方に伝道した事があります。その方はラップ音に悩まされ、自分でも自覚がある程の酷い霊障でありました。何とかネット会員になって頂き、正心法語でましになったと喜んで貰えましたが、私から見て一時的に良くなるものの、相変わらずの霊障で、関わるとこっちの家族まで巻き込み、いろいろ事件が起きるほど厄介だったので、今はほどほどの距離と時間をとるようにしました。
人にもよるのかも知れませんが、悪魔に影響を受けて長くなれば長い人ほど、もうそこから完全に抜け出すのは難しいのではないでしょうか?
ただ永遠の修行の中で、主との縁を付けてあげただけでも良かったのかなとは感じています。
H氏のユーチューブ動画にしても、幸福の科学側は、信者さんに相手にしないような指示を出しているように感じます。
同じ様に、神仏は私たちに、悪魔と戦うより、光そのものを広げる仕事に専念して欲しいと願っているものなのでしょうか?
それは破邪を行う側の
悟りや
魔への耐性・包容力・慈悲
(これ超重要です)
憑依されてる人との間に
どれだけの信頼関係が有るか
愛が有るか
双方の主への信仰がどれだけ強いか
これらの要素が複雑に絡む話なので
単純に「こうだ!」と
言い切れる話ではないと思いますよ
魔の耐性、包容力、慈悲ですね。
それをよく踏まえて精進したいと思います。ありがとうございました。
魔を、「悪い奴らめ!」と
敵視し追い払おうとするんじゃなく
彼らの苦しみを思いやってあげ
理解してあげないと
たとえ、その時は祓えたとしても
後々ヨロシクない事になると思います
誰だって嫌ですよね
悪者扱いされるのは
勿論、ミイラ取りがミイラになる
そんな事にはならない様
用心すべきではありますが