常々思ってる事
コメント下さりありがとうございます
読ませていただき2点ほど
気になる所があったので
それについて今回は書いてみます
一つ目が
私の意見が厳し目?
二つ目が
私はレプタリアン系か?
ですね
まず私の意見が厳し目な理由ですが
誤解するならしてもらって結構ですが
ハッキリ言いましょう
幸福の科学の会員の大甘っぷりに
激しく歯痒さを感じてるからです
私は人間が大大大好きです
大好きだからこそ
会員の甘さが歯痒くて歯痒くて
いったい何の為に生まれてきたのか?
何の為に主の直弟子にさせて頂いたのか?
自分の小さな幸福を追う為か?
小さな小さな自分の悟りを上げる為か?
大儀の為ではないのか?
正義の為ではないのか?
自分の事など後回しにして
大儀に邁進するのが会員の使命ではないのか?
(自分など、どうでもいい
と言ってる訳じゃありませんよ)
私は強く強く望みます
この星に産まれる人全てが
死後、天国に帰れる様にしたい
厳しい生活環境のせいで地獄に行く人が多い
そんな可哀相な人を無くしたい
日本とアメリカ
この2国は頭抜けた先進国です
即ち
他国の人々を救う使命を帯びている訳です
その中でも幸福の科学は
この星を代表するもの、な訳ですね
と言う事は
私達会員が地球を背負っている訳です
ならば、やるしかないでしょう
全ての会員は
それを望んで産まれてきたはずです
でも、この世の試練に心を磨り減らせ
それを忘れてしまっている
そんな事じゃいけない
死後後悔するのは目に見えている
ここまで書いて自分の傲慢な文章に
恥ずかしさを感じてます
けれど本心は本心
簡単に書きましたが
これが当サイトの厳し目な理由です
次に
私がレプタリアン系に見える理由ですが
私がレプタリアン系に見える方の特徴は
過去世、出家者が圧倒的に多い魂で
言うなれば「お坊さん」です
私は出家(宗教家)の転生が1/4~1/5程度で
ほとんどが軍人か芸術家です
ヘルメス神の時には
軍人であり芸術家でもありましたし
ラ・ムー王朝の時には
典型的なウォーリアーでした
そう書くと
レプタリアンにしか聞こえないでしょうけど
私は残念ながらレプタリアンではありません
遠い遠い昔の正体は、ヒミツです
人は皆、自分の価値観でしか思考できません
すなわち
自分の価値観でしか意見を持てません
これは、どんな高級霊であっても同じです
この縛りから逸脱してるのは
エル・カンターレだけなんですよ
幸福の科学の熱心な会員の殆どが
お坊さんの魂な為
私はレプタリアンに見えている事でしょう
では、なぜそうとしか見えないか?
ですが
一言で表現するならば
こう言うと怒られるかもしれませんが
「視野が狭い」からです
では何故そうなのか?は
人生経験が圧倒的に少ない、からです
(多くの時代で)出家してしまうと
多様な経験ができませんでした
さらに
お坊さんの魂は、ある理由から
物事を深く深く深く、思考しません
(当人はやってるつもり、ですが)
この特性も拍車をかけている事でしょう
真理に興味も何も無い
そんな人が私を見たらどう見えるか?
他にも
アメリカ人が私を見たら?
中国人が私を見たらどう見えるか?
分からないでしょ?
それが視野の狭さなんですよ
以上
気遣いに欠ける傲慢な文章、許し下さい
本心を綴ってみました
ディスカッション
コメント一覧
今日こんな事がありました。
映画「君のまなざし」を観に行く際、駐車料金節約の為、支部長と他の会員さんと、一台の車に同乗して映画館に行ってみんなで映画を観てきました。(^。^)
帰る道すがら、映画の内容の話になり、「結局主人公は死んで霊界だったのかな?」とか、「夢の中みたいで不思議な内容だったねー」等の話から、自分の夢の話でソフトクリームを食べて美味しいと思う事があるという話をして、夢の中で味が分かるのかーなどと盛り上がりました。
そこから、ある会員さんが当会に入会したばかりのころ、入院したことがあり、その時に真昼間に金縛りにあい、凄く怖い容姿をした幽霊に、ベッドの周りをぐるぐる回られて、死ぬほど怖い思いをしたと言っていました。
そのビジョンが見えたものだから、夢の中で私が地獄に堕ちた時の話をしたら、支部長が、今死んだら其処に行くという意味ですよ。
と、なにかとても初歩的なことを私に言ってきました。
その言葉に私はちょっとショックを受けましたし、悪霊がつけば、たまには誰でもそんな夢ぐらいみるのじゃないかとか等言い訳したかったのですが。。。
でも私が地獄に落ちる訳がないなんて思いは天狗かもしれないと思い、一先ず支部長に感謝しました。
そこで、なにが言いたいかと言うと。。。。
その方にとっては大した思いを込めて言っていなかったとしても、7年も教学を頑張っている私にはショックでした。
それと同じで、私もレプタリアン系などと簡単に言うべきではなかったし、配慮がないのでしょうね。
申し訳ないです。
確かに見識や視野が狭いと、それ以上視えている方には失礼にあたる様なこともガンガンに言ってしまいますよね。
気を付けようと思います。(^^)
そして自分の視野や見識がひろがった時に、初めて何と失礼千万なことを言っていたのだろうと気がつくんですよね。
人の為に成りたい思いはあれど。。。それだけの自信を持っていない人が大半なのが問題かもしれないですね。
いや!私は自分のこともまだ、これだけしか出来ないのに、人様には何も言えないです。。等の事を思っている方は多いでしょうし、私もそうですし。