浮気か?それって

20代前半の女性に恋の悩みを打ち明けられた

なぜ私に?!

と超疑問だったが
丁度暇だったし「これも何かの縁」と考え
訊かせてもらう事にしました
 
 
聞かされた話は以下の通り

付き合っているカレシが浮気した
物凄くショック
彼とは結婚を考えていたのに

一通り彼女が話し終わると私は質問した

「結婚の約束はしていたの?」

「してませんでした・・・・・・
でも、結婚するつもりだったんです」

「軽い口約束もしていなかった、て事?」

「はい」

「う~ん・・・・それだと
浮気とは言いにくいかもね
結婚か婚約してるんだったら話は別だけど」

「でも結婚しようと思ってたんです」

「相手の男は結婚の事
どう思ってたか訊ねた事ある?」

「ないです」

「じゃ相手の男は君と結婚しよう
て明確には思っていなかったかもしれない?」

「かもしれません・・・」








ある程度年齢がいった男ならば
想像つくと思うけど

この手の相談って
大体こんな感じのやり取りが
エンドレスで続きます

これって、女の子が私に対し
「優しく慰めてもらいたい」

「カレシとして付き合って欲しい」

暗黙のうちに言っているんじゃねーの?
と思われた方もあるでしょうが
今回は違います
霊的な感触としては、ですけど
 
 
忍耐が底を突くまで、進化も変化も無い話を
延々と聞かされ
ついに私の心はポッキリ折れた

もうそろそろいいだろ・・・・勘弁して、と
チビリチビリ説教を始める事にした
 
 
女性は皆そうだけど
異性のパートナーに対し

「自分は愛してもらって当たり前」
「自分は護ってもらって当たり前」
「当たり前なんだから権利を
少しくらい主張しても恥ずべき事ではない」
と考えがち

でも果たしてそれは正しいんだろうか?
相手の立場に立って考えた事あるだろうか?

まだ20代では男性の思考回路を理解するのは
難しいかもしれないけど

せめて
仮に自分が相手だったらどう感じるだろうか?
くらいは想像して欲しい

まだキチンと結婚の約束もしていないのに
年頃の男の子が
異性との付き合いを制限されたら
どう思うだろうか

幸福の科学にちょうど
バッチリ当てはまる本があるよ
「幸福になれない症候群」て言うんだけどね
(p148からです)
 
 
 
こんな感じで
相手を傷つけそうで
とても言えなかった一言は
代わりに本に言ってもらう事にしました
 
 
 
はぁ~~・・・・・・セーフ (´Д`;)
 
 
 
 
 
これ、大昔の話なんでもう時効でしょ

なに?女に時効は無いって?・・・・・・
 
 
知らんわそんなの